PatVM(TM)-特許価値評価の一般価値評価モデル

PatVM(TM)

無形資産の価値評価-特許価値評価の一般価値評価モデル

PatVM(TM)は、知財評価研究会(座長;広瀬義州・早稲田大学)が開発した特許権価値評価モデルである。特許権価値の評価に必要な定性的要因を積極的に採用していることが特徴で―

①自社実施による独占的事業価値を算出する因子

②特許権の法的な強度および技術の特性を表すための因子

③他社実施による特許権のロイヤリティ収入価値を算定するための因子

を用いて、特許権がもたらすキャッシュフローに基づく特許権価値額を計算したものである。

    • 具体的には、特許権価値評価額は以下に示される。
    • 特許権価値評価額=自社実施による独占的事業価値+他社実施による特許権収入価値
    • =[前期税引後営業利益×営業利益調整係数×{直近5期の実際研究開発支出の総額÷直近5期の営業利益の総額}×{1÷対象特許製品の技術要素の総数}]の割引現在価値+[特許群に含まれるすべての特許権の{ロイヤリティ×(ロイヤリティ・ドライバー÷15)}の合計]の現在価値

*より詳しくは、こちら か右の書籍を参考。

広瀬(2006,p110 下書籍参考)はこのモデルについて以下のように述べている。

    • PatVMとは、特許権の特質、評価目的および価値評価モデルの目的などいろいろな視点から、特許権価値評価モデル構築の可能性について検討した結果、筆者を座長とする知的評価研究会は、自社実施による特許製品のキャッシュフローの評価、他社実施によるロイヤリティの算定、知的財産の格付け、特許侵害訴訟の算定、職務発明対価額の算定、特許権の担保化、証券化、M&Aにおける買収資産の一部としての特許権評価、タックス・プランニング、関係会社間の特許権売買に伴う課税標準額(移転価格税)の算定指標、投資指標などのビジネス目的に適合するいわばベンチマークとしての「特許権価値評価モデル(Patent Valuation Model: PatVM)」

関連するアプローチはこちら(本サイト)

関連する書籍はこちら(本サイト)

MOT用語集TOPへ戻る

Copyright (C) 2008-2009 i-Library MOT テキスト製作委員会